ロサンゼルス・レイカーズやロサンゼルス・クリッパーズの本拠地「クリプト・ドットコム・アリーナ」。
本記事では、「クリプト・ドットコム・アリーナ」へのアクセスを紹介します。
クリプト・ドットコム・アリーナについて
クリプト・ドットコム・アリーナは、ロサンゼルスにある多目的アリーナで、NBAのロサンゼルス・レイカーズとロサンゼルス・クリッパーズの本拠地として使用されています。
その他、NHLロサンゼルス・キングスの本拠地、グラミー賞の会場など、多様なシーンで使用。
毎年250以上のイベントを開催し、400万人以上が来場するというアメリカを代表するスポーツアリーナのひとつです。
かつては”ステイプルス・センター”という名称で親しまれていましたが、2021年にシンガポールの暗号資産プラットフォーム”クリプト・ドットコム”が命名権を獲得したため、現在のスタジアム名に変更されました。
スタジアムの設計は、建築事務所”nbbj”が担当。
洗練された外観は、ロサンゼルス中心部の景観にうまく適合しています。
また、最新鋭のサウンドシステムやディスプレイを導入することで、来場者に最高の体験を提供することに成功。
加えて、スタジアム周辺は「L.A.ライブ」と呼ばれる複合施設が形成しており、バラエティ豊かなレストラン&バーのほか、”リッツカールトン”や”JWマリオット”といった高級ホテルなどが立ち並んでいます。
続いて、「クリプト・ドットコム・アリーナ」へのアクセスを紹介します。
クリプト・ドットコム・アリーナへのアクセス
日本からロサンゼルス国際空港へ直行便が運航しています。
JAL・ANA・デルタ航空など、多くの航空会社が日本からロサンゼルス国際空港への直行便を運航しているので、比較的予定を立てやすいと思います。
航空券代は時期によって若干変動するので、早めに確認しておくと良いでしょう。
「ロサンゼルス国際空港 ⇒ クリプト・ドットコム・アリーナ」への移動は、LAX FlyAway(バス)がおすすめ。
LAX FlyAway(フライアウェイ)
フライアウェイは、ロサンゼルス国際空港とロサンゼルス市内を結ぶ高速バスです。
・運賃:9.75ドル(片道)
・支払方法:切符やTapカードなど
※切符はオンラインまたは駅構内で購入可能
《Tapカード》
Tapカードは日本の”Suica”のようなICカードで、ロサンゼルスの交通機関で利用できます。
カード割が適用される場合もあるので、是非活用しましょう。
※Tapカードは駅構内で購入可能。
正確な情報はLAX公式サイトをご確認ください。
「ロサンゼルス中心部 ⇒ クリプト・ドットコム・アリーナ」への移動であれば、ロサンゼルス郡都市圏交通局(LACMTA)が運営している地下鉄やバスがおすすめ。
バス・地下鉄(LACMTA)
バスや地下鉄を駆使すれば、ロサンゼルス市内のあらゆる場所へ移動できるので便利です。
料金:1.75ドル(片道)
※1日パスや30日パスなど様々な料金設定があります。
支払方法:Tapカード
正確な情報はMETRO公式サイトをご確認ください。
ロサンゼルスは車社会であり、高速道路が発達していますが、しばしば渋滞に巻き込まれることがあります。
お急ぎの場合はタクシーを利用するのもアリですが、週末やイベント時など混雑が予想される場合は、利用を控えたほうがいいかもしれません。
また、クリプト・ドットコム・アリーナは、ロサンゼルス中心部にあるので、ホテル探しはあまり苦労しないと思います。
ご自身の目的や日程に合わせて選択すると良いでしょう。